-・・ ・  --・・・ -- ・・--- -- --・・ -

無銭擬士 ? の自己紹介

1949年(昭和24年)3月7日 東京生まれ
3代にわたって神田で産湯につかったチャキチャキの江戸っ子でござんす。

小学2年のとき小石川原町(現在の白山、小石川植物園の真裏)に転居。
江戸っ子もだんだん神田から離れていき寂しい。
しかし、趣味のラジオ・無線機作りで秋葉原など神田界隈へは自転車で通い詰める。
(都電の電車賃13円・・往復券25円ってーのが有った・・を節約)

小学6年の時、映画「史上最大の作戦」が封切られ、無線機がカッコ良く使用されているのを観る。
これが欲しくって部品集めて作り、悪友と交信の日々。
“サブ・ミニチュア管”という可愛い真空管だが電池だけでも相当な重さ。
これが自作リグの1号機。

高校ではクラブ活動で無線やっていたが

アマチュア無線をまじめに(?)始めたのは平成になってから。
学校が、仕事が、家庭が・・・・とスタートできず、
人間を始めて半世紀になろうという頃になってやっと開局。
貰ったコールサインが7M2・・・・
なんで1エリアなのに2なんだ?と無線界の浦島太郎状態。

日本のコールサインはJAだけだと思いこんでいたし、
アマチュア無線は7メガサイクル(あえて、ヘルツと云わない)
でやるもんだと信じていた・・・・時代は変わったようだ。

  私の道樂のページ



私の親父

オヤジはおっかなかった・・・・

私がモールス符号を覚えた (ラタ) 覚えさせられたのは6才の時。
カミナリオヤジにしごかれた。
和文から覚え、中学に入って英文を覚えるという一風変わった道をたどる。
始めて作ったラジオは鉱石ラジオでコイルを自分で巻いた。
親父が最初に買ってくれた「電気もの」は、このコイルに巻く「絹巻き線」。

わがオヤジを記念する「魅惑の真空管」アンプのページ

頂上



MY DATA


会員 JARL
TOKYO net
資格 第2級アマチュア無線技士
ハンドル TAD
有資格
運用周波数
1.9~1200MHz
主な運用周波数 SSTV 7 14 430MHz
CW 50 144 430MHz
PHONE 50 144 430MHz

空中戦 ラタ 空中線
モービル

HONDA
オデッセイ
1200MHzのバイコニカル
2m、430MHzホイップ
6mノンラジアルホイップ(全長2メートルもある!)
MD-4020で7MHz
ホーム
HFV型 Di-pole(ナガラTV-41J)es Vertical
6m5el 八木(クリエート ロングジョン)
2mSWRが落ちず使い物にならない 3el 八木 × 2
GP(5/8 3段)
430MHz5el 八木 × 2
GP(5/8 8段)

使用電鍵
縦振り ハイモンドの逓信型甲種単流電鍵
人民解放軍も使用したという中国製
かなり手を入れて使用感を改善
半自動 GHDの機械式シングル レバー バグキー
パドル GHDの無接点型(フォトカプラー使用)




本職 CWerには音楽家とか音楽を嗜んでいる方が多いようです。
リズム感とか、音色を聞き分ける能力が関係しているのかも知れません。
私も、その一人ということになるようです。
本職場  頂上   ハブ   表紙